身障者になると医療費がこんなに安くなるの?・・(^-^)

こんにちは・・(^-^)

今日は銀行まで散歩してこんな花に出会いました・・(^-^)

昨夜の午前中に郵便受けを見ると?

奈良市の障害福祉課の郵便持つが入っていました・・(^-^)

2時過ぎだったので、市役所に行くことにしました・・(^-^)

窓口に行くと侵害障害者の手帳を渡されて、障害者福祉のしおりにのっとり制度説明を・・(^-^)

私は、第一種身体障害者で、一級の等級でした・・(^-^)

だから、該当する項目が多くあって説明されるんですが?

私の生活に今すぐに関係がない部分も多くありました・・(^-^)

その説明を受けて、福祉医療課に行くことを促されました・・(^-^)

そこに座ると・・

医療費にかかわる話に?

収入はという話になって、年金受給ですと言うと?

身体障害者1、2級で、65歳以上で75歳未満の方は、後期高齢者の医療制度に加入できると言われて調べていただくと?

加入できる基準にはまったんですね?

そこに入ると保険料も安くなり、さらに、負担割合が、2割から、1割になるんですね。

これはいいなあと思いましたが、その上に、障害者医療費助成という制度があるんですね。

身体障害者手帳1,2級を取得されると医療費が助成されるんですね。

その助成内容が、加入医療保険診療の自己負担額から一部負担金を除いた金額が助成されるんですね。

その一部負担金を聞いて、びっくりしました。

通院は、1医療機関ごとに500円/月(上限金額1500円)

入院は、1医療機関ごとに1000円/月(14日未満の入院は500円)

調剤薬局は、一部負担額が不要で、全額を助成してもらえるんですね・・(^-^)

だったら、私の場合は、二か所行っているので、1000円で見てもらえるんですね?

これにはびっくりしました・・(^-^)

だから、後期高齢者医療被保険者証に保険証が変わりましたね・・(^-^)

この制度は、3年後の見直しなので、それまでは、医療費の心配がなくなりましたね。

そんな事があって、嬉しくなって、お酒を飲んでしまいました・・(^-^)

あまりお酒を飲まなくなって、お酒に弱くなったのか今朝は頭が痛く目覚めました・・(^-^)

その医療賞の保険の口座振替を銀行に手続してきました・・(^-^)

今日はいい歯の日なんですね・・(^-^)

派の定期検診、行ってる?

定期検診は行っていませんが?

歯は、歳の割によく整っているかも❓

家に帰ると物置の前で寝ていたマリア猫がいなくなっていました・・(^-^)

今日も良い日でありますように・・(^-^)



0コメント

  • 1000 / 1000