奈良豆比古神社の伝統芸能は?・・(^-^)
おはようございます・・(^-^)
散歩道で出会った花です・・(^-^)
昨夜は眠れずに、寝酒をしました?
今朝は二日酔いでしんどいです・・(^-^)
今朝の奈良は私の心のように曇って、鬱陶しい朝に・・(^-^)
マリア猫が、6時前に来て、ニャーニャー鳴いて一度餌を与えました・・(^-^)
そして、9時半過ぎに目覚めるとまた、餌を食べに?
餌を食べてまた雲隠れです?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)
第一問は、五條市に二個もある神社で、井上内親王を祭神として祀っているんですね。
ならまちを歩くとここにもその神社がありますね。
これは、名前から想像してくださいね。
第二問は、祭神は春日大社との関係が深く古くは奈良坂春日社とも呼ばれていて、石灯籠に春日社と刻まれていますね。
ここでは、今も地域の人で行われて、有名ですが?
だが、ローカルなので、知らない人も多いですね?
翁舞と言えばもう分かりますよね?
では、挑戦を・・(^-^)
(1) 光仁天皇を呪詛したとして皇后を廃され、宇智(五條市) に幽閉されて亡くなった井上内親王を祭神に含む、 五條市にある神社はどれか。
ア.御霊神社 イ.浄見原神社 ウ.御杖神社 エ.賣太神社
(2) 奈良市の奈良豆比古神社に伝わり、10月8日の宵宮に奉納される重要無形民俗文化財指定の芸能は どれか。
ア.太鼓踊り イ.翁舞 ウ.蹴鞠 エ.田楽
今日はかき揚げの日なんですね・・(^-^)
かき揚げ作ったことある?
天婦羅は料理しませんので、作ったことはありません。
だけど、買ってきてはよく食べますね?
今朝も足の痛みで、こけました?
ねん挫は直りませんね?
今日は少しの散歩と映画で一日過ごしますね?・・
今日も良い日でありますように・・(^-^)
今日の回答1ア2イ
昨日の散歩数 12090歩
私の目標値には達しましたが、一寸歩きすぎましたね?
0コメント