西日本豪雨の被災地の復興を望みますが?・・(^-^)
おはようございます・・(^-^)
昨日の散歩で出会った花です。
今朝の奈良は、空には多くの白い雲がある割には晴れていますね?・・(^-^)
なぜかマリア猫が、寝室下に着て泣くので起こされました・・(^-^)
時計を見ると目覚まし時計が鳴ってから2時間が経っていました?
急いで起きて、生ごみを整理して出すとセーフでした・・(^-^)
ごみを出し今の雨戸を開くとマリア猫が、なでなでを・・(^-^)
その後は戸を開いておるとエサを少し食べて・・(^-^)
日当たりが悪いこの箱の上に?
涼しいからなんでしょうね?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)
第二問は、旧正月14日に末裔によって国栖奏が奉納されるんですね。
当日の神饌は、魚、酒、土毛、山菓、毛瀰というものが供えられるんですね。
その毛瀰が回答です。
皆さんが食べるならどれですか?
第二問は、古墳にある程度興味がないとわからない問題ですね。
岩屋山式の横穴式石室を持ち礫に一字一石経などが500数十出土した古墳です・・(^-^)
近世の仏教信仰によるものと推測され、方墳なんですね・・(^-^)
ヒントは兵庫県にある市の名前ですね。
では挑戦を・・(^-^)
(1) 旧正月14日に吉野町の浄見原神社で行われる「国栖奏」で、神前に供えられる動物はどれか。
ア.ムカデ イ.ヤモリ ウ.コウモリ エ.カエル
(2) 平群町の烏土塚古墳の北にあり、精緻な切り石の巨石を用いた横穴式石室をもつ方墳はどれか。
ア.西宮古墳 イ.仏塚古墳 ウ.島の山古墳 エ.ツボリ山古墳
今日は人間ドックの日なんですね・・(^-^)
人間ドック受けたことある? 結果はどうだった?
現職中には数回受けましたが?
結果が良かったから現在も元気です?
今は、年一回の市の健康診断かなあ?
もう、いつ死んでもいいので、人間ドックは受けません。
70を過ぎると寿命を大事にしたいですね。
今日も昨夜の熱帯夜で寝不足ですね・・(^-^)
だから家でゆっくりしようかなあ?
今朝も新聞は西日本の豪雨の記事が一面を・・
死者が、176人で、不明者も多いですね。
被災者の死を悼み、被災地の早い復興を望みます。
今日も良い日でありますように・・(^-^)
今日の回答1エ2ア
昨日の散歩数 16486歩
0コメント