鬼子母神ってどんな神?・・(^-^)


こんにちは・・(^-^)

今日は家の掃除をしました・・(^-^)

すると今日の予定をすっかり忘れていました・・(^-^)

青山会だよりが郵便受けの中に入っていました・・(^-^)

9時半からの青山会の例集会と13時からの健康マージャンがあったんですね・・(^-^)

パソコンが新しくなって見ていなかったんですね・・(^-^)

残念でした・・(^-^)

そんな時にマリア猫が帰りましたが、家の中には入ってきませんね・・(^-^)

そのたよりに鬼子母神の話が載っていました・・(^-^)

一面二手の天女像の立像で左手に赤ん坊を抱き右手にはザクロを持っているんですね。

そういえば、東大寺の二月堂の食堂の西側に鬼子母神を祀っているところがありますね。

その前にザクロの木が植えられていますね。

偶然ではなかったんですね。

正式な像で、子供を抱いた姿は、鬼子母神だけで安産と子育ての守り神として今は信仰されているんですね。

鬼子母神という怖い名前がついているのは、もともとヒンズー教の女神で、大勢の子供を持っていたが、人間の子供を食い殺したためお釈迦様が鬼子母の最愛の子供を隠したんですね。

慌てた鬼子母は釈迦に泣きついて懇願したんですね。

釈迦は、「たくさんいる子供の中の一人でも辛いのであれば今後は人間の子供を食い殺すのは止めよ」と教化し、戒めたんですね。

その後は、仏法に帰依し、子宝、安産の仏になったんですね。

その作者は・・

合唱か拍子か迷う鬼子母神・・と読んでいます。

そういえば東大寺の鬼子母神は女性だけが拝んでいましたね。

ついでに風呂場まで洗うと汗が流れて止まりませんね・・(^-^)

室内でも30.9度と暑いですね。

夕方の散歩は6時半から出かけますね・・(^-^)

明日もいい日でありますように・・(^-^)

おぼえ間違いなど、子供の頃していた勘違いを教えて!

小さい頃にはサンタークロスはいると思っていましたが?

ある歳からはお父さんが買っていると知りながら甘えましたね・・(^-^)

0コメント

  • 1000 / 1000