鹿苑で勉強も?・・(^-^)
おはようございます・・(^-^)
今朝の奈良のお天気はいいですが?
空には少白いし雲が多くて薄日かなあ?
今朝はなぜかマリア猫が朝まで起きてこずによく眠れましたが?
昨日は、お天気は朝はよかったので、小鹿を見に行くと月曜日で閉園でした・・(^-^)
仕方なく松尾芭蕉の句碑を見て、帰ろうかなあと思いましたが?
鹿苑に入る人を見て、私も少し覗いてきました・・(^-^)
すると鹿に対する勉強が少しできたかなあ?
鹿が今何匹いる?
鹿の角はいつどのように生える?
鹿の伝統行事は?
そんな勉強を覚えましたね・・(^-^)
そして、角切の衣装をじっくり見ました?・・
角切の時は捕らえる姿しか見ていなかったように思いました・・(^-^)
そんなことを思いつつ、ほぼ筋向いの春日大社の神苑である萬葉植物園に行くと紫の花が咲いているというので少し首を突っ込んできました・・(^-^)
だか小さな花で写真が綺麗に映っているかなあ?
血圧を測ると?
少し高めですね?
149-84で、脈拍は少し低めの69ですね?
血糖値は124と私なりには低いかなあ?
足の痛みは少しあるも体調的にはいいかも?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)
第一問は、最も可憐な木塔として知られる五重塔の前に咲いている花です・・(^-^)
鎧坂と呼ばれる石段から五重塔を見上げるあたりはことのほか美しいですね。
この花で有名なのは、明日香の岡寺もそうですね・・(^-^)
初夏で美しい花といえば?・・
一度考えてくださいね・・
第二問は、当地に勢力を張った秦氏の氏寺とされました・・(^-^)
秦氏が建てたといえばもうこれしかないですよね。
では、挑戦を・・(^-^)
お寺の案内写真にもよく使われていますね。
(1) 室生寺の境内が開花鑑賞の名所とされる、4月から5月にかけて咲く花はどれか。
ア.アジサイ イ.シャクナゲ ウ.バラ エ.ボタン
(2) 空海が滞在して『三教指帰』を著した際、うるさく鳴く蛙を叱ったため、池の蛙が鳴かなくなったという 伝承のある田原本町の寺院はどれか。
ア.楽田寺 イ.浄照寺 ウ.秦楽寺 エ.本誓寺
今日は虫の日なんですね?
子供の頃、虫とりした?
小さい頃は虫が多くいる田舎に住んでいました・・(^-^)
だから虫取りというより虫と遊んでいた記憶しかないですね・・(^-^)
だから虫が嫌いだという意識はないかも?
だけど、大人になって綺麗好きが高じて虫が嫌いになったかも?
今日はまたマリア猫が二階に上がって降りてきません?
また遊んでやろうかなあ?
昨日に歩きすぎたので、今日はゆっくりしよっと?・・
今日も良い日でありますように・・(^-^)
今日の回答1イ2ウ
昨日の散歩数 24107歩
昨日は東大寺周辺を歩いて多く歩きましたね?
暑くなければもっと歩けたのにね?
0コメント