東大寺を歩いて・・(^-^)

こんにちは・・(^-^)

今日はいいお天気になったので布団を干して散歩に出かけてきました・・(^-^)

マリア猫は、庭の草むらの上で寝て日向ぼっこをしていたので餌を与えようと家に入れると怒って外に?

仕方なく気まぐれに付き合いもできないので散歩に・・(^-^)

9000歩ほど歩いてきました・・(^-^)

昨日は、近鉄奈良駅を出て、奈良興福寺、春日大社、東大寺をめぐるために行きましたが?

押上朝のバス停で降りて、東大寺から逆周りを・・(^-^)

バス停を降りると、南都八景の二つに出会いました・・(^-^)

雲井阪と轟橋です・・(^-^)

そこを過ぎて、右に回ると知事公舎があるんですが、今は住んでいないようですね?

その前にはミシュランの夢想庵が・・(^-^)

そこ200mほど行くと、吉城園と依水園があるんですが?

吉城園剪定作業中で休園??・・

依水園は何度も行っているので、素通りして、南に行くと私が好きな蕎麦屋がありますが休みでした・・(^-^)

さらに行くと入江泰吉旧居があるんですが、ここで発見?

奈良市民で70歳以上は無料なんですね。

さらに南に行くと戒壇道があるんですが南門の改修中でした・・(^-^)

ここまで来たのでお水取りの前段修業が20日から開かれているので、別火坊を覗いてきました。

その前に綺麗な梅の花が咲いていました。

勧進所と見て大仏殿の正面に向かいましたが?・・(^-^)

光明皇后のこんな石碑がありました。

正面で東大寺を写して、猫坂から東大寺を・・(^-^)

猫坂をお登ると鐘楼、俊乗堂、行基堂、念仏堂を見て大湯屋に下りました。

私の好きな二月堂の裏街道を登りました・・(^-^)

二月堂のお水取りの湯屋に・・(^-^)

北茶所でお水取りの無料券を3枚頂いて、三月堂に向かいましたが、二月堂の南階段の上下三段にこんな模様が?

そして、芭蕉の句碑を見て、後は、手向山神社に・・(^-^)

コースを少し離れたところもありますが、東大寺には多く見るものがあるなあと思いました・・(^-^)

次の春日大社は次に・・(^-^)

今日も良い日でありますように・・(^-^)

0コメント

  • 1000 / 1000