美味しい蟹をいただきましたよ・・(^-^)

こんばんは・・(^-^)

今かに三昧旅行から帰って来ました・・(^-^)

今朝は7時過ぎに目覚めました‼

マリア猫にあえないのが寂しいです‼

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)

第一問は、明治22年に創立し、吉水神社に祀られていた後醍醐天皇の尊像が550年を経て、本殿に遷座されたんですね。

大正7年に現在の名前に改称したんですね。

だから昔から無い神社と言えばこれしかありませんね?

第二問の率川神社は、大神神社の境外摂社なんですね。

だからこの花は、6月17日の祭りに間に合うように大神神社近くから持ってくるんですね。

この花の古名が三枝なんですね。

白くて可憐な花です。

酒樽を飾り祭典を行うので、その花の名前がついた祭りの名で呼ばれています。

では、挑戦を・・(^-^)

(1) 吉野町にある神社のうち、明治時代に創建されたのはどれか。

ア.吉野水分神社 イ.吉野山口神社 ウ.吉野神宮 エ.金峯神社

(2) 奈良市内にある率川神社の三枝祭で奉じられる花はどれか。

ア.アジサイ イ.ユリ ウ.ハナショウブ エ.サルスベリ

昨日に料理をいただきました‼

宿を出て⁉️

今から会議を始めます。

マリア猫が、風呂場の窓から入って餌を食べていたのを見て一安心です・・(^-^)

今は安心したのか?二階に上がりましたよ・・(^-^)

今日も良い日でありますように・・(^-^)

今日の回答1ウ2イ

昨日の散歩数  5800歩

一寸寂しい⁉️

0コメント

  • 1000 / 1000