カラオケの18番は?・・(^-^)
おはようございます・・(^-^)
今朝の奈良も涼しくて少し肌寒いになりましたが、お天気はいいですね・・(^-^)
嫌な不当配転の夢でうなされている時にマリア猫の鳴き声が居間の部屋で?
目覚めると7時過ぎでした・・(^-^)
アァ夢だったのかと思い、起きることに・・(^-^)
居間の戸を開くとマリアが一度外に出ましたが、餌を用意するとそれだけ少し食べてまた雲隠れに?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)
第一問は、南都の宗教学派なんですね・・(^-^)
だから、特に聖徳太子が教えたお経じゃないんですね・・(^-^)
聖徳太子が教えた三つのお経が分かれが優しいかなあ?
第二問は、日本書紀編纂の時に厄年であったその人が厄除けと事業完成を祈願して建立したお寺・松尾寺が大和郡山市にあります。
バラの花でも有名なお寺です。
その人は、皇族や貴族に仕え、警備や雑用に従事していたもので、その役職名がついた人です。
では、挑戦を・・(^-^)
(1) 南都六宗といわれるのは倶舎、成実、三論のほか次のうちの3つ。六宗に含まれないのはどれか。
ア.華厳 け ご ん イ.勝 しょう 鬘 まん ウ.律 りつ エ.法相 ほっそう
(2) 藤原仲麻呂に擁立されて淳仁天皇となった大炊王の父は誰か。
ア.穂積親王 イ.舎人親王 ウ.施基皇子 エ.茅淳王
今日はカラオケ文化の日なんですね・・(^-^)
カラオケでいつも歌う曲は?
私は音痴でカラオケが嫌いです・・(^-^)
だから自分からは行きませんが、宴会の後で行かないといけないときは、この歌を歌っていたと思います。
村田英雄が全盛のころは、王将で、その後は、北国春を歌っていましたね。
だけど、あまり伴奏にあっているとは思いませんが?
だから、退職前も含めて15年はカラオケがあるところに行っていませんね?
今朝はいいお天気なので、気分もよく身体も快調なので、今が盛りのコスモスを関西花の寺・17番札所の般若寺に行って来ようと思います・・(^-^)
家でうじうじしているよりは気分もよくなりますよね。
そして、散歩するにはいい距離で、3000歩ほどなので・・(^-^)
手術2週間後のペースメーカーの傷痕は。
今日も良い日でありますように・・(^-^)
今日の回答1イ2イ
昨日の散歩数 11241歩
一万歩を少し超えましたね。
0コメント