生駒聖天の神は?・・(^-^)
おはようございます・・(^-^)
奈良の散歩道で出会った花です。
今朝の奈良も快晴ですが、少し涼しい感じですね?
蝉時雨が煩いなあ?
26℃ですね?
外は22℃のようです・・(^-^)
室内のほうが気温が高いんですね・・(^-^)
今朝も寝室を出て、軽体操をして、新聞を取って、居間に行くと・・(^-^)
踏み石の上で待っていたマリア猫が、戸を開くとともに入ってきて、餌を食べて、ゆっくり寝そべっています?
何分こんな姿が続くのかなあ?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)
第一問は、東西に走る丘陵と南北に走る丘陵ですが?
京都府との境は東西ですね。
名前は、奈良を示す名前ですね・・(^-^)
第二問は、本尊の不動明王とともに時勢が興ったんですね。
江戸時代には商売の神さんとして大阪商人の信仰を集めたんですね。
今も多くの人がそれを求めているのかも❓
この像は、聖天とも呼ばれ、像頭人身の単身像と立像で抱擁している像頭双身像の二つの像の形態が多いのですが?
やっぱり秘仏で見ることができないんですね?
それは確認できませんが?
一度ご開帳があれば見たいですね。
あまり見ない仏と言えばこれしか残りませんね?
では、挑戦を・・(^-^)
(1) 奈良盆地の北端、京都府との境に横たわる標高 100 メートル程度の丘陵はどれか。
ア.春日山丘陵 イ.西ノ京丘陵 ウ.矢田丘陵 エ.奈良山丘陵
(2) 宝山寺は、「生駒の聖天さん」といわれるが、この愛称の元となったのはどれか。
ア.伎芸天 イ.帝釈天 ウ.毘沙門天 エ.歓喜天
今日は笑いの日なんですね・・(^-^)
好きなお笑い芸人教えて?
あまりお笑い番組は見ないので、好きな芸人はいませんが?
よく見る顔では、石塚英彦も入っているのかな?
贔屓の人はいませんね。
今日は地域の集合の会である青山会の例集会に行ってきます。
今月は誕生日会(7~9月)もあるのかなあ?
これも楽しみですね・・(^-^)
今日も良い日でありますように・・(^-^)
今日の回答1エ2エ
昨日の散歩数 16445歩
テレビの見過ぎで一寸少なかったですね?
0コメント