706年の建造物は、三重塔なんですね・・(^-^)


おはようございます・・(^-^)

散歩で出会った花です・・(^-^)

今朝の奈良も蒸し暑いです・・(^-^)

昨夜も蒸し暑くて、二度起きました・・(^-^)

二度目は、マリア猫が家の周りで泣いているので、家に入れましたが?

一時間ほどすると窓を掻きむしって、外に出ようとするので、外に出しました・・(^-^)

だけど、また、7時前から家の周りで泣いています?

7時の目覚まし時計が鳴りましたが、そのまま寝ようとしたが、猫の鳴き声に起こされて、居間の戸を開くと家の中に・・(^-^)

仕方なく寝室を出て、軽体操をして、新聞を取ってきました・・(^-^)

戸を開いていると足を延ばして眠っています?

もう、相手にしないでおきますね?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)

第一問は、この神は、日本神話に登場する神で、日本神話の根源神として、一部神道、・新宗教で重要視されている。

日本書紀において初めて神とされたようですね。

その神社が一番高いところにあるようですね。

神の名前の神社がヒントです。

第二問の法隆寺地域の世界遺産の仏教建造物は、法隆寺と法起寺だけなんですね。

706年に完成したとされる建造物は、三重塔で、現存するする最古の遺構なんですね。

この三重塔がヒントですね。

では、挑戦を・・(^-^)

(1) 天香久山の山頂にある神社はどれか。

ア.国常立神社 イ.天香山神社 ウ.天岩戸神社 エ.畝尾都多本神社

(2) 世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物」に含まれる堂塔のうち、天武天皇13年(684)に建て始められ、文武天皇の慶雲3年(706)に完成したと『聖徳太子伝私記』に記される建物はどれか。

ア.東院夢殿 イ.西院上御堂 ウ.法起寺三重塔 エ.西院大講堂

今日はホタテの日なんですね・・(^-^)

ホタテはどんな食べ方が好き?

どんな方法でも好きですが、一番といわれるとホタテのガーリックバター焼きかなあ?

熱帯夜とマリア猫の騒動で今日は寝不足です・・(^-^)

暑くなれば冷房を入れて眠くなれば昼寝しますね・・(^-^)

今日も良い日でありますように・・(^-^)

今日の回答1ア2ウ

昨日の散歩数  17028歩

一寸多く歩いたかなあ?

0コメント

  • 1000 / 1000