金封を作りますね・・(^_-)-☆
おはようございます・・(^_-)-☆
散歩道で出会った花です・・(^-^)
今朝の奈良は、曇って鬱陶しい朝です・・(^_-)-☆
マリア猫が5時前に鳴いていましたが、外に出ることなくすぐに止んだので、そのまま眠りました?
今朝は生ごみの日なので、前回出し忘れたので、早いが整理して出してきました・・(^_-)-☆
生駒山を見ると天気も悪くもやっているのかなあ?
台風はどうなったのかなあ?
6日に奈良フォーラムをするので・・(^_-)-☆
ちょっと心配ですね?・・
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^_-)-☆
第一問は、仏教の教えが広まり始めた時期ですね・・(^_-)-☆
その時には、教えを法と呼ばれたんですね。
それが最初に興った所といえば、もうわかりますよね。
第二問の角切ですが、自然に角は落ちるのになぜ角切をするの?
シカは角が完成するころに発情期を迎えます?・・
メスを獲得するために、角を武器に他の雄鹿と争奪戦を繰り広げます。
観光客や、住民に危険を伴うことがあるので、切るようですね・・(^_-)-☆
その時期が今頃ですね・・(^_-)-☆
この3連休の日に行われるんですね・・(^_-)-☆
では、挑戦を・・(^_-)-☆
(1)飛鳥寺は蘇我馬子が建立したときにはどう呼ばれていたか。
ア.定林寺 イ.豊浦寺 ウ.法興寺 エ.坂田寺
(2)鹿苑で、雄鹿の角を切る「角切り」が公開される行事は毎年何月に行われるか。
ア.4月 イ.6月 ウ.10月 エ.12月
今日は登山の日なんですね・・(^_-)-☆
登山したことある?
20歳代初めのころに南歩会という登山クラブに入っていて、奈良県にある山はほとんど歩きました・・(^_-)-☆
だから誂えの登山靴まで作りましたが?
20代の後半に転勤して、それからは登山はしなくなりましたが?
それ以降もハイキングはよくしましたね・・(^_-)-☆
その頃は元気だった気がしますね・・(^_-)-☆
今日はお天気も悪そうなので、昨日に言われた金封の印刷に挑戦しますね・・(^_-)-☆
マリア猫が、パソコン横の窓に来て外を見ていますね?
だけど、外に出ずに二階に上がっていきましたね?
今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆
今日の回答1ウ2ウ
昨日の散歩数 2786歩
昨日は寝不足もあり、散歩ができませんでした・・(^_-)-☆
今日はその分を埋め合わすために3万歩を頑張りますね。
0コメント