金魚すくい全国大会はどこで・・(^_-)-☆

おはようございます・・(^_-)-☆

散歩道で出会った花です・・(^-^)

今朝の奈良は薄日は射していますが空には白い雲が多くそれなりに涼しくなってきましたね‥(^_-)-☆

今朝もマリア猫が大人しく眠ってくれて、私もよく眠れました‥(^_-)-☆

6時に宇一度起きましたが、いつの間のかに寝て二度寝に・・(^_-)-☆

起きると9時過ぎに・・(^_-)-☆

マリア猫も餌を食べて二階に?

この頃は夜鳴きが減ってきましたね?

鳴くときには何か意味があるのかなあ?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^_-)-☆

第一問の市は、私が住む奈良市の西南にある市ですね‥(^_-)-☆

夏には金魚掬いの日本選手権も行われるんですね‥(^_-)-☆

江戸時代に悪名高い御側用人の柳沢吉保の息子が転付されて来るんですね。

明治まで続きましたね‥(^_-)-☆

だから金魚すくいの大会に出る人は知っていますよね。

この市には、奈良県で一番大きいお城跡があり、桜の名所でもありますね。

奈良の地図を知っている人には簡単ですが、知らない人のヒントは、一番長い市名かなあ?

第二問は、山添村に縄文時代の遺跡は二つあるんですが?

押型文土器が出土したのは、オオコ遺跡というんですね‥(^_-)-☆

この呼び名に近い遺跡はどれかなあ?

では、挑戦を・・(^_-)-☆

(1)奈良県内で金魚の養殖が盛んに行われている市はどれか。

ア.大和郡山市  イ.香芝市  ウ.葛城市  エ.五條市

(2)昭和32年(1957)に縄文時代早期の押型文土器が出土した山添村の遺跡はどれか。

ア.桐山和田遺跡  イ.竹内遺跡  ウ.大川遺跡  エ.曲川遺跡

今日はクルミの日なんですね・・(^_-)-☆

好きなナッツは?

ナッツの意味が分かりませんが?

木の実のことかなあ?

私はあまりそれらしいものはおやつとして食べないので、名前もわかりませんね?・・

今日は消費税8%最後の日ですね‥(^_-)-☆

だから、まずは散発をして、買い物に行きますが?

それと猫の餌とやっぱりお酒を買いに行きそうですね‥(^_-)-☆

阪神最後の試合もあり、今日は6時までに散歩も終えrますね・・(^_-)-☆

日本ラグビーのように奇跡が起ころことを信じて・・

今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆

今日の回答1ア2ウ

昨日の散歩数  14532歩

昨日は大淀町に講演会を聞きに行って、やっぱり十分な散歩ができませんでした‥(^_-)-☆

今日は25000歩を目指しますね‥(^_-)-☆

一日散歩を止めると太った気がしますね?‥

0コメント

  • 1000 / 1000