奈良・バサラに熱狂・・(^_-)-☆
おはようございます・・(^_-)-☆
今朝の奈良は、曇っていましたが、散歩から帰るころにはいいお天気になりましたね・・(^_-)-☆
少し日脚も柔らかくなって、汗の掻きが減ってきましたね・・(^_-)-☆
今朝起きるとマリア猫が追ってきて愛想を振りまいていましたが?
今朝は、一時間遅れで、6時少し前に置きました?
昨夜に阪神が勝って、ラジオの電池を入れ替えたんですが、酔いもあったのか目覚ましの時間を合わすのを忘れました・・(^_-)-☆
流石に一時間遅れだと多くの人に出会いましたね・・(^_-)-☆
公園に野良猫に餌をやりに行きましたが?
一匹もいませんでしたね・・(^_-)-☆
餌だけ置いて岐路に・・(^_-)-☆
だけど、酒の飲み過ぎか少ししんどいです・・(^_-)-☆
阪神が5連勝って今年初めてかなあ?・・
あまり勝たないでくださいね・・(^_-)-☆
Aクラス入りすると大変だから・・
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)
第一問の高天彦神社の背後にそびえる神体山の山の名前は?
ヒントは、色の名前が付いた峰ですが?
神様が祀られる山と言えばこの色ですよね・・(^_-)-☆
第二問の阿日寺で行われる「ぽっくり往生祈願」は誰の命日ということですが?
この人が開いたという吉田寺という名前のお寺が、斑鳩にありますね。
このお寺もぽっくり往生の寺として有名ですね・・(^_-)-☆
この人は、朝廷からいただいたものを母に送って、母に何のために僧になったのかと怒られたことでも有名な人ですね・・(^_-)-☆
私の宗派は、浄土真宗ですが?
それに大きな影響を与えた源信というほうが有名ですね。
この人は、往生要集という本を著した人として有名です。
では、挑戦を・・(^-^)
(1) 御所市の高天彦神社の背後にそびえる神体山は何と呼ばれているか。
ア.青ヶ峯 イ.白雲の峯 ウ.武士ヶ峯 エ.クシフル峯
(2) 7月10日に香芝市の阿日寺で行われる「ぽっくり往生祈願」は誰の命日に由来するか。
ア.徳道 イ.空也 ウ.道慈 エ.恵心
今日は即席ラーメンの記念日なんですね・・(^_-)-☆
即席ラーメンどれくらいの頻度で食べる?
ラーメンは、月にこれを機に4~5個の数回です?
だから食べる銘柄も決まっています。
日清のカップヌードルのシーフードしか食べませんね・・(^_-)-☆
だから、箱で買うと半年ほどありますね?・・
昨日は、昼過ぎに奈良市街に出て、三条通りに見に行くと?
あれって思いましたが?
24日だったんですね・・(^_-)-☆
25日のチラシを見ていました?
昨日の午後は、春日大社の一の鳥居前と飛火野の会場で行われていました・・(^_-)-☆
一時から3時半過ぎまで見て、おなかがすいてきたので、遅めの昼食をとり、5時を目安に元興寺に・・(^_-)-☆
地蔵会の法要に参加して、散華のケハを拾いました・・(^_-)-☆
その後は、外での法要を見て、その後に、琴などの催しもそれらも見ていました・・(^_-)-☆
7時ごろには暗くなったので、蝋燭で灯される石仏を見て帰りました・・(^_-)-☆
そして、スポーツナビを見ると?
今日も阪神が先攻していました?
もしやして今日も勝つかと思い、家に帰ってラジオをつけるとさらに点差が開いていました・・(^_-)-☆
その結果を聞いてまた酒に・・(^_-)-☆
一本多く飲んで少し二日酔い現象が?・・
今日はいいお天気なので、3時過ぎになら県庁前の奈良公園に行ってみて来ようかなあと思っています・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^-^)
今日の回答1イ2エ
昨日の散歩数 34659歩
昨日は奈良市街地に出て、春日大社の境内地や元興寺に行ったので、今月最高になったんですね・・(^_-)-☆
だけど、この疲れもあって寝すぎかも?
0コメント