フィットネスは、順番通りに・・(^_-)-☆

おはようございます・・(^_-)-☆

散歩道で出会った花です。

今朝の奈良は、5時の目覚ましで目覚めましたが、大雨が降っていたので、散歩に行けないともうひと眠りを・・(^_-)-☆

次に、6時にパソコンの目覚ましが?

仕方なく起きることにしましたが、雨だけはやんでいますが、曇って少し薄暗いですね・・(^_-)-☆

今朝もマリア猫が、仏壇前でおとなしく眠ってくれました・・(^_-)-☆

よく眠れましたが、お腹が空いているのか餌場に行くので、餌をやりました・・(^_-)-☆

あとは、私が見える仏間で寝そべっていますね?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)

第一問は、奈良まほろばソムリエのテキストを持っていない人には、ちょっと無理ですね。

最初に移した理由が書かれています。

私が一番知っているのは、元伊勢という言葉です。

ここは、三ツ鳥居から二上山の間に春分、秋分に太陽が沈むというので、その時期ではないですが写しに行きましたね。

だけど、その時期は少しずれていると聞きました・・(^_-)-☆

山野辺の道の歌枕ということですが?

歌枕という言葉を初めて知りました?

だけど、調べましたが出てきません?

歌枕とは、古歌に詠まれた名所なんですね。

第二問は、人馬に乗る信者が手に持つものは次の場所の戸を開くためなんですね・・(^_-)-☆

戸を開くために必要なものはもうわかりますよね。

では、挑戦を・・(^-^)

(1) 天照大御神を豊鍬入姫命に託して遷し祀ったとされる、山の辺の道の神社はどれか。

ア.大神神社 イ.檜原神社 ウ.等彌神社 エ.和爾下神社

(2) 山上ヶ岳の戸開式で人馬に乗る信者が手に持つものはどれか。

ア.鍵 イ.太刀 ウ.護摩木 エ.木槌

今日は白虎隊の日なんですね?

白虎隊にかんする作品見たことある?

私は会津の鶴ヶ城に行ったことがないので、何も見ていませんが・・

その物語は聞いたことがありますね。

昨日もフィットネスに行って、試用期間を終えて、3日間続けていってきました・・(^_-)-☆

ただ、4つの器械名が書かれていたので、空いているところから器械に触りましたが?

これは順番通りにしてくださいと?

順番を変えるときは、インストラクターに相談してくださいと?・・

心臓に負担を与えるものを最初と最後に組まれているんですね?

だけど楽しく、高校野球を見ながらやってきました・・(^_-)-☆

同点になったときは、ちょっとびっくりしましたが?

やっぱり私の見込み通り履正社が勝ちましたね・・(^_-)-☆

だけど、秘話を聞くとその努力があったことを知りました・・(^_-)-☆

練習試合をしていなければ、結果は変わったかもしれませんね・・(^_-)-☆

努力こそが、優勝に繋がったと知って、さらに感動しました・・(^_-)-☆

今日は、元興寺の地蔵会、ならまち遊歩、平城宮の天平祭りがありますが?

雨も心配で、夜はどこに行こうかなあと悩んでいます・・(^_-)-☆

雨だとどこにも行けないかなあ?

雨だとマリアと仲良く家にいるかなあ?

マリアが家の中をうろうろし始めましたね・・(^_-)-☆

今日も良い日でありますように・・(^-^)

今日の回答1イ2ア

昨日の散歩数  28110歩

昨日も頑張りましたね・・(^_-)-☆


0コメント

  • 1000 / 1000