七夕の願いは?・・(^-^)
おはようございます・・(^-^)
散歩道で出会った花です・・(^-^)
今朝の奈良は曇って、鬱陶しいです?・・
21℃で暖かいのかなあ?
昨夜は、3時ごろからトイレに3回も目覚めて何か寝不足です・・(^-^)
広縁の雨戸を開くと昨夜に雨が降ったんですね・・(^-^)
昨夜はマリア猫が広縁の椅子の上で大人しく眠っていましたね?
今は私が起きたのを見て、毛繕いを・・(^-^)
賢かったので、そっと撫でちゃいました・・(^-^)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)
第一問はならまほろばソムリエのテキストにも載っていませんが?
大市墓と呼ばれる前方後円墳は、卑弥呼の墓という説もありますが?
現在は、箸墓古墳として、この人の墓とされています?
私のこの話を知りませんが、ヒントは、倭という字が入った人の墓ですね。
第二問は、3月1日から始まり、お水取りという行事が行われるのが、12日ですよね?
この日は籠松明で、一本少ない10本で行われますが?
この日には見に行ったことがありません?
多くの人が見えられてゆっくり見れませんね・・(^-^)
この行事が終われば、奈良に春が来るといわれています・・(^-^)
これでもうわかりますよね・・(^-^)
では、挑戦を・・(^-^)
(1) 箸墓古墳にまつわる伝説の中で、大物主神に嫁ぎ、悲しい死を遂げた女性は誰か。
ア.手白香皇女 イ.豊鍬入姫命 ウ.姫蹈鞴五十鈴姫命 エ.倭迹迹日百襲姫命
(2) 東大寺二月堂修二会の本行は何日間にわたって行われるか。
ア.3 日間 イ.7 日間 ウ.14 日間 エ.30 日間
今日は七夕ですね。
短冊にお願いを描いた?
お願いは書いていませんが、思いは「健康」だけですね・・(^-^)
この頃起きる時に何かに持たれないと立ち上がることができません?
いつ立てないようになるのかといつも心配です・・
健康寿命を痛感する昨今です。
こんな日々が長く続くのかなあ?
昨日は大阪で始めて世界遺産が決まり、阪神も勝ちましたね‼️
喜んで缶酎ハイを飲み過ぎました⁉️
今日は、ノルディックウォーキングの日ですが?
9時までに馬見公園まではいけません?
だから欠席ですが?
6月は一度も行っていませんね?
今月は8回のうち最低2回は行きたいですね。
奈良公園と平城宮跡は、今月は行くようにしますね。
今日も良い日でありますように・・(^-^)
今日の回答1エ2ウ
昨日の散歩数 25089歩
夕方は低血糖であまり歩けませんでしたが、一日としてはよく歩けましたね。
0コメント