佐紀池からの大極殿・・(^^♪


こんにちは・・(^-^)

今日は暑い中にノルディックウォーキングに平城宮跡に行ってきました・・(^^♪

我が家からは、15~20分ぐらいで着くんですね・・(^^♪

だから、行くと受付の3人だけしか来ていませんでした・・(^^♪

だけど、それ以外の人は、体操をする場所に行っていると思い行くと?

誰もいませんでした・・(^^♪

30分ほど前には、受付以外の人はまだ来ていなかったんですね。

だから元の受付場所に帰って、皆さんが来るのを待ちました・・(^^♪

結局皆さんが集まったのは、9時半過ぎで、それから準備体操を・・(^^♪

そして、ノルディックウォーキングに出かけました・・(^^♪

大極殿の北裏で、全員の写真を撮りました・・(^^♪

それからは、東大寺の復興に尽力した隆光の墓があるところを通って、佐紀池、御前池のところを通り八幡神社前に・・(^^♪

そこで一休みすると前方にまだ大きなこいのぼりがありました・・(^^♪

こいのぼりはひな祭りの雛と違って遅くまで飾っていてもいいのかなあと思いました・・(^^♪

だけど、屋根より高いこいのぼりは私が住む住宅地には一つもありませんね・・(^^♪

この辺りはまだ田舎なんでなあと感じました・・(^^♪

そこから平城駅(近鉄京都線)、八幡神社を通って、神功皇后陵に行きました・・(^^♪

だけど、前から見ると大きさは分かりませんね?

佐紀盾列古墳群では前方後円墳で一番大きな陵なんですが?

その帰り道で、成務天皇陵と垂仁天皇の垂仁皇后・日葉酢媛命陵も見てきました・・(^^♪

その後は、二手に分かれて、私は佐紀池のところから、大極殿と山焼きが見えるところを映してきました。

ここは山焼きの時には多くの写真マニアが集まるところだと?・・

遠回りした人たちが平城宮跡に帰って、最後の体操を・・(^^♪

私は距離が短いほうで帰ったので、靴の履き方などを教えていただきました・・(^^♪

今日はさすがに暑かったですね・・(^^♪

身体も疲れて、汗をかいていたので、帰って、シャワーを浴びて、少し早く起きたので昼寝でもしますね・・(^^♪

今日も良い日でありますように・・(^-^)

0コメント

  • 1000 / 1000