関西花の寺17番札所は?・・(^-^)


こんにちは・・(^-^)

今朝は、散歩に出るとお天気も良く気持ちが良かったので、当初は、住宅地を遠回りしようと思いましたが?

余りに気持ちよく歩きたかったので、住宅地を出て、まずは、奈良豆比古神社に行きました・・(^-^)

この神社は、10月8日の夜に舞われる翁舞で有名なお寺です・・(^-^)

まずはその舞台を見て・・(^-^)

神社の祠を見て・・(^-^)

その神々の名前を確認しました・・(^-^)

その後は、奈良県の天然記念物の樟を見に行きました・・(^-^)

この木は1000年余り経っているんですね・・(^-^)

見て納得を・・(^-^)

そこから、関西花の寺17番札所の寺院に向かいました・・(^-^)

般若寺は、コスモスで有名ですが?

四季それぞれに花を植えているんですね・・(^-^)

冬の今は何だと思います・・(^-^)

水仙です・・(^-^)

水仙も写しましたが、国宝の楼門と重要文化財の五重塔も写してきました・・(^-^)

ここまで行く気がなかったので、お金を持っていないので、入ることはできませんでした。

その前に、植村牧場があり、美味しいソフトクリームがあるんですが、これもお金を持っていないので食べることはできませんでした・・(^-^)

そこから、家路ぬ向かいましたが、帰り道に、蝋梅や、梅の花があり心も癒されました・・(^-^)

家に帰って万歩計を見ると10000歩を越えていました・・(^-^)

たまには、コースを変えて歩くのも良いなあと思いました・・(^-^)

今日は夕刊紙の日なんですね・・(^-^)

夕刊取ってる?

取っていますよ・・(^-^)

取っても100円程度しか料金は変わりませんよね。

だけど、田舎では、夕刊がない場所もあるんですね?

そんなことを香川県に帰った時に感じましたが?

今日も良い日でありますように・・(^-^)

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

0コメント

  • 1000 / 1000