ペースメーカー友の会の部会報告を見て?・・(^-^)

おはようございます・・(^-^)

今日の奈良は快晴で気持ちいいですが?

少し肌寒いかなあ?

お天気が良いので布団を干すことにしますね・・(^-^)

今朝は、マリア猫が二階から降りてきて、起こしてくれました?

昨夜はなぜか眠れずに、寝酒に頼りましたが、起きると10時近くになっていました・・(^-^)

マリアの鳴く声がなくてもひょっとしたら起きていたかもしれませんね?

だけど今日は暖かくなるのかなあ?

起きた時間が10時なのに、3℃でした?

そんな不安もある一日の始まりでした・・(^-^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)

第一問は、会と言えば、あなたは何を思い出しますか?

私は可愛い女の子を思い出します。

そのようにして古墳の名前を覚えました。

第二問は、お茶会で使われるものではありませんよね。

栽培してできたお茶をどうするかで持ち帰ったものと言えば・・(^-^)

では、挑戦を・・(^-^)

(1) 馬見丘陵公園内にある全長130 mの帆立貝式前方後円墳はどれか。

ア.巣山古墳 イ.ナガレ山古墳 ウ.乙女山古墳 エ.牧野古墳

(2) 佛隆寺にあり、弘法大師が唐から持ち帰ったと伝えられる茶の用具はどれか。

ア.茶釜 イ.茶臼 ウ.茶筒 エ.茶碗

新聞を取りに出るとこんなものが入っていました・・(^-^)

日本心臓ペースメーカー友の会の奈良県の支部だよりでした・・(^-^)

同好会や部会の案内を食事も忘れて読んでいました・・(^-^)

そして、昨年に行った部会の報告を楽しく読まさせていただきました。

それを読みながら私も今年は全部参加させていただこうと思いました。

外は寒いですが、室内は暖房でそれなりに暖かいので、マリアと仲良くしますね。

今日も良い日でありますように・・(^-^)

0コメント

  • 1000 / 1000