長電話は嫌いですが?・・(^-^)
おはようございます・・(^-^)
今朝の奈良も気温がー2℃と寒く、室温も8℃を示しています・・(^-^)
マリア猫も寒かったのか、今朝は、6時半過ぎに鳴きだし、外に出しました・・(^-^)
夜鳴きがなかった性かよく眠れたんでしょうね?
今朝の血圧は、141-91で、脈拍も73と少し高めですが、身体は調子良いかも❓
寒いのでエアコンで室内がある程度温もるまで、床の中で待ちました・・(^-^)
居間の戸を開くとマリア猫が待っていましたが、餌を食べて出かけて雲隠れです?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)
第一問の古墳ですが、川の右岸とだけで試験によく出るんでるんですが、右岸ってどっちって思いますよね。
川の場合は、上流からの流れに向かって眺めて、右岸、砂岩が決まるようですね。
この古墳を興味のない人には難しいので、ヒントと言えば、土が入った古墳名かなあ?
第二問は、私はよく萬葉植物園に行くと、夏ごろかなあよくこの花が咲いていると看板が出されています?
それで薄の下に咲く花を写していますね・・(^-^)
あまり大きくありませんが可愛いですね・・(^-^)
花言葉は、物思いということですが、萬葉集ではどうだったと思いますか?
では、挑戦を・・(^-^)
(1) 竜田川右岸(西側)にあり、巨石の横穴式石室を持ち、東側面射格子文を刻む石棺が納められていた前方 後円墳はどれか。
ア.宮山古墳 イ.烏土塚古墳 ウ.三里古墳 エ.西宮古墳
(2) 春日大社の神苑の万葉植物園にも栽培されているナンバンギセルは、万葉集では何という名で登場するか。
ア.いちしの花 イ.思ひ草 ウ.つき草 エ.わすれ草
今日は電話創業の日なんですね・・(^-^)
長電話好き?
私は長電話は嫌いです・・(^-^)
だkら、10分以上かけた記憶はありませんね・・(^-^)
電話は用件だけを伝えます。
だけど、生きていたときの妻は良く長電話していましたね・・(^-^)
それでよく喧嘩もありました?
今は懐かしい思い出ですが・・
今日もあまり暖かくなりそうもありませんね?
だから、今日は家でゆっくりしようかなあ?
昨日のお湯立行事が奈良版に載っています。
のっぺ汁を食べながら見たかったなあ?
素朴なのっぺ汁は私の好物です・・(^-^)
今日も良い日でありますように・・(^-^)
今日の回答1イ2イ
昨日の散歩数 12682歩
少し歩きすぎかなあ?
今朝も少しねん挫の足が痛みます・・
0コメント