イチョウが綺麗な東大寺・・(^-^)


おはようございます・・(^-^)

今朝の奈良は寒いと思っていましたが案外と暖かく近くありますね・・(^-^)

今朝もマリア猫に、3時半過ぎと5時半過ぎに起こされました・・(^-^)

5時半過ぎに外に出ましたが、その時間になってもう、眠れずに起きることにしました・・(^-^)

今朝の新聞を取ってくると現職の新井知事が奈良県知事四選に臨むようですね・・(^-^)

そして、居間の戸を開くとマリアが部屋に入ってきて、餌を食べて、少し愛想して、また出ていきました・・(^-^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)

第一問は、伽藍配置が、医師向きで、西門を入ると正面に塔、南に金堂、北に講堂がある特異な建て方です。

これも試験に出るので覚えてね。

この一族は、古代の渡来系氏族で、阿知使主の子孫で、分泌、外交、財務で大和政権を支えた・・(^-^)

ヒントは東が入った姓です・・(^-^)

第二問は、ちょっと難しいですね。

だけど、餅飯殿に少し興味があれば、このいわれの神社がセンター街の中にあります・・(^-^)

ここは奈良で一番古い商店街なんですね。

その人は、大峰の大蛇退治で有名な人なんですね。

だからか7月6日には子供が大蛇を誇部祭りが?

ヒントは、源という字が入っていますね。

これは奈良まほろばソムリエのテキストにも載っていませんので難しいですね。

では、挑戦を・・(^-^)

(1) 現在は於美阿志神社境内となっている檜隈寺跡は、飛鳥時代に活躍したある氏族の氏寺とみられている。 その氏族はどれか。

ア.巨勢氏 イ.鞍作氏 ウ.西文氏 エ.東漢氏

(2) 金峯山寺と深い関わりのある聖宝は、大師号を授かっているが、それは次のどれか。

ア.見真大師 イ.慈眼大師 ウ.理源大師 エ.円光大師

今日はカメラの日なんですね・・(^-^)

最近取ったお気に入りの写真、見せて!

昨日に東大寺を始め春日大社を回って写真を写してきましたよ・・(^-^)

共にイチョウが綺麗でしたね・・(^-^)

もう、終わりのようですが?

紅葉も綺麗でしたね・・(^-^)

今朝は、なぜか血圧も低く、脈拍も少ないです?

ちょっと体調が悪そうなので、一日ゆっくり休養しますね?

昨日に東大寺周辺の歩き過ぎの性かなあ?

今日も良い日でありますように・・(^-^)

今日の回答1エ2ウ

昨日の散歩数  16360歩

昨日は、東大寺から近鉄奈良駅まで歩いたので、今朝は足が痛いなあ?

まだねん挫は直っていないのかなあ?



0コメント

  • 1000 / 1000