若草山で見たものは?・・(^-^)


こんにちは・・(^-^)

今朝は早起きで、少し眠くなってきました・・(^-^)

そんな時にマリア猫が、二階から降りてきてベランダ下の座椅子で眠っています・・(^-^)

今朝は足の痛みが少し和らいだので、まだ靴は履けませんがスリッパで3000歩ほど歩いてきました・・(^-^)

足の痛みがあるが歩くと腸の運動もあるのかお腹の調子もよくなり、排便を催してきました・・(^-^)

早く歩くとあまり見ない花をゆっくり眺めながら歩きました・・(^-^)

すると日ごろは気付かないカタツムリを見つけました‼

数日前に行った散歩の事を思い出しました・・(^-^)

秋の紅葉を求めて歩いてきたんですが、紅葉はまだでした・・(^-^)

だけど、手向山神社では少し紅葉らしき状態がありました・・(^-^)

そこから少し歩くと若草山です・・(^-^)

北側の入り口からは山頂に行けるんですね?

だけど、その近くにこんな松尾芭蕉の石碑が・・(^-^)

奈良七重 七堂伽藍 八重桜

奈良には、南都七大寺と言って東大寺・興福寺・西大寺・元興寺・大安寺・薬師寺・法隆寺(または唐招提寺)七つの代表的な名刹があるんですね。

塔・金堂・講堂・鐘楼・経蔵・僧房・食堂の七つの堂を持つ寺院は奈良でも減ってきましたね。

それを奈良の八重桜を季語に添えているんですね。

そんな場所を春日大社に向かうとこんな茶屋がありました・・(^-^)

水谷茶屋と呼ぶようですね。

そんなところを歩いたことを思い出しつつ歩く喜びを噛み締めています。

今日も良い日でありますように・・(^-^)

0コメント

  • 1000 / 1000