「うちわまき」の団扇はどんな形?・・(^-^)


おはようございます・・(^-^)

散歩道で出会った花です・・(^-^)

今朝の奈良は曇って鬱陶しい夜明けになり、涼しいですね・・(^-^)

雨が降るのかなあ?

寝室の戸を開くとマリア猫が、室外機の上に・・(^-^)

軽体操をして新聞を取って、居間に行くと・・(^-^)

ノコノコと踏み石の上に来て、戸を開くと餌を食べて、その後は雲隠れです・・(^-^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)

第一問は、當麻寺のその人物は、まずは、女性ですね。

ヒントは、藤原豊成の娘ということになっており、奈良市のならまちにこの人ゆかりの徳融寺、誕生寺、高林寺などがありますね。

ならまちを歩いた人なら分かるかなあ?

第二問は、うちわまきを知っている人だともう、その形は知っていますよね・・(^-^)

若い人が好む形です。

ヒントはいりませんね・・(^-^)

では、挑戦を・・(^-^)

(1) 當麻寺の練供養会式はある人物の極楽への往生を再現しているが、その人物は誰か。

ア.中将姫 イ.聖徳太子 ウ.法然上人 エ.光明皇后

(2) 唐招提寺の「うちわまき」で撒かれるうちわの形はどれか。

ア.菱形 イ.ハート形 ウ.楕円形 エ.三角形

今日は宇宙の日なんですね・・(^-^)

宇宙旅行、いくらなら行く?

多分宇宙旅行などはそこに病院もないのでしないと思います。

1000万円なら、少しは考えるかなあ?

だけど、地球からはあまり出ていないんですよね。

だから、現実には行かないですね。

今日は、午前中に青山会の例集会があり、午後は、健康麻雀です・・(^-^)

どちらも行って、地域とのつながりを強め、楽しんできますね・・(^-^)

またマリア猫が帰って寝そべっていますね⁉

今日も良い日でありますように・・(^-^)

今日の回答1ア2イ

昨日の散歩数  20016歩

奈良市街をウロウロしてよく歩きましたね?


0コメント

  • 1000 / 1000